波間に漂うゼリー

2002年4月3日

今日は予定外に休日となりやした。

弟が、大リーグ→高校野球→プロ野球と
昼間っから野球ばかりみていたよ。
そんなうちの弟は元サッカー部なんだけど。


私はと言うと、インターネットでクラゲについて調べておりました。
わたしは、人一倍クラゲに好かれやすいのです。
おまけに毒反応も尋常ではないのだ。

死に到るほどの毒はない(ハブクラゲや海外のクラゲは別)せいか、
クラゲに関する研究は遅れ気味。
あまり収穫ナシ。

ちなみに酢が効くと言われがちだけど、
カツオノエボシ(←正確に言うとクラゲではないが)に刺された場合、
酢で悪化するので要注意!
それに、皮膚の弱い人は逆にかぶれるし。
氷で冷やすのは、結構効きます。

そうそう、捕獲したアンドンクラゲを七厘で焼いて食べたっけなぁ。
「いつもいつも刺しやがって」とばかりに。
良いコは真似しちゃいかんよ!一応毒クラゲなので。
感想はと言うと、まさに塩味のウィダーINゼリーのようなお味でした。
いつか餓死しそうになったら、オカズにしようと思います。

○LCのみんなも同じ事考えてる(似たもの集団だなぁ)ようで、
クラブチームの掲示板見たら
「海のもので、食えるものを教えて下さい」
とか書いてあったし・・・。

そんなに生活苦しいのか、Hさん。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索